未分類

東のエデン 劇場版 I The King of Eden

未分類
スポンサーリンク

東のエデン 劇場版 I The King of Eden感想

評価/★★☆☆☆(39点)

東のエデン 劇場版 I The King of Eden感想

制作/Production I.G
監督/神山健治
声優/木村良平,早見沙織,江口拓也,玉川紗己子ほか


あらすじ

2011年2月19日。60発のミサイルが日本各地を攻撃した。誰にも知られることなくその危機を救った滝沢朗は事件後、忽然と姿を消す。たった一人、彼のことを見守った森美咲に自分の携帯電話を託して。それから半年後の夏のある日、滝沢のノブレス携帯に新たな活動履歴が届く。再び動き出した活動履歴と滝沢の携帯に残されたメッセージを手掛かりに、咲はひとりニューヨークへと旅立った…。

スポンサーリンク

リスタート

まず、本作品は映画作品として全くふさわしくない。
話は劇場2作の前後編で分かれているため中途半端で終り、
更には全体的に迫力や面白みにかける。
ストーリーは、序盤はTVシリーズ最終話で「王になる」といって
姿を消した滝沢捜索とTV放送後から劇場版までの出来事の説明、
TVシリーズ中のシーンを応用にストーリーは展開していく。
このシーンは非常に良かったのだが、長い。
80分の作品で30分も肝心の物語に進展がない。
確かに、TVシリーズをなぞるような展開や要素は確かに面白く、
映画館にて映画を二人で観るシーン、起きたときに一人だったシーンは
確かにいいシーンでした。
TVシリーズにあった「笑える要素」も「サスペンス的要素」も少なく、
様々な謎や伏線を投げっぱなしに、緊迫した状況の中、後編に続く!というラストになる
後半のための前編だということはわかるが、もう少し山場を作って欲しかった。
劇場作品にしては「たんたん」と物語が進みすぎている
しかし、劇中の中の細かい点やアイデアは面白い。
「100億円で日本を変えろ、変えられなければ死」というゲームも、
参加者の一人は「変える方法」を見つけだしたのは非常に面白いポイントであり、
その方法自体も「なるほど」と思える方法だった
だが、全体的に見てあっさりしすぎていた。
TVシリーズで感じたおもしろみを薄く広げたような80分は、
はたしてお金を払って見に行くに値した作品だったのだろうか????
あえて例えるなら、TVシリーズはお好み焼きだったものを
もんじゃ焼きにしたような感じです(苦笑)
あくまで繋ぎの作品なので、評価は難しいところでしたが
劇場映画らしい要素が少なかったので低評価にしました。

「」は面白い?つまらない?

スポンサーリンク
アニるっ!

この作品をどう思いましたか?あなたのご感想をお聞かせください