スポーツ

凡作以下「ウマ娘 プリティーダービー Season3」レビュー

2.0
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 スポーツ
©2023 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」製作委員会
スポンサーリンク

評価 ★★☆☆☆(35点) 全13話

TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』本PV

あらすじ 主人公はキタサンブラック。キタサンブラックが皐月賞で走っているところから物語はスタートする。すると後方から第4コーナーを曲がったあと末脚を使ったドゥラメンテに抜かれ、皐月賞は幕を閉じてしまう。引用- Wikipedia

凡作以下

本作品はウマ娘の3期。
制作はスタジオKAI、監督は及川啓

テイオーさんみたいに

3期になると世代交代も進んでいる。
本作品の主人公である「キタサンブラック」はトウカイテイオーに憧れた女の子だ。
2期でも年少組としてちらっと出てきており、そんな女の子が成長し、
ウマ娘としてレースに参加している。

だが、順風満帆とはいかない。1話冒頭のレースはあっさりと負けてしまう。
初めてのG1で初めての負けを味わった彼女ではあるものの、
決して落ち込まず「トウカイテイオー」のように諦めない心で
次に挑もうとしている。

元気で真っ直ぐで困ってる人を見捨てておけない。
そんな真っ直ぐな主人公像が1話から描かれている。
「みんなの笑顔のために」、それが彼女の父から学んだことだ。
幼馴染の「サトノダイヤモンド」は彼女と同じ年とデビューしては居ないものの、
彼女の幼馴染として彼女を支えている。

彼女と同じスピカに所属するスペシャルウィークやサイレンススズカも
「先輩」として出てくる。
主人公が少女の時に憧れた先輩たち、そんな先輩たちのもとに彼女は居る。
1期と2期をみたからこそ、彼女たちの歩んできた道をみてきたからこそ、
「先輩」としての彼女たちの姿が染み渡る。

色々あった彼女たちが未だに走り続けている。
夢の続きを置い続けてる姿は1期と2期を見たからこそ、
より、感動につながる。

そんなキタサンブラックの前に立ちはだかるのはドゥラメンテだ。
G1で負けた相手であるドゥラメンテ、
キタサンブラックにとって乗り越えるべき壁だ。
憧れのトウカイテイオーと同じ道を進みたい、
そんな彼女の前に立ちはだかる壁を彼女は乗り越えなければならない。

不安

だが、キタサンブラックにも不安がある。
乗り越えなければならない壁を乗り越えられるのか、
1度負けた相手だからこそ、負けたくないレースだからこそ不安がある。
そんな彼女に寄り添うのはサトノダイヤモンドだ。
しっかりと友人として彼女の思いに寄り添ってくれる。

そんな不安を抱える彼女は街の声を聞く。
「お祭りみたいに楽しみ」
少女のそんな声に彼女は多くの人を笑顔にするために、
不安を拭い去り走り出す。
多くの人を笑顔にしたトウカイテイオーのように、彼女も走り出す。

だが、負けてしまう。立ちはだかる壁は大きく高い。
気持ちだけではそれを超えることは出来ない、
圧倒的な実力差、圧倒的な経験不足、
勝ちたいという思いで勝てるほど甘いレースではない。
誰もが勝ちたいと思っている。

彼女は2着ですらない。14着だ。
ドゥラメンテに1着を奪われ、名前すら出ていないウマ娘に
彼女は追い越されてしまう。

悔しい思いを抱えているはずだ、あれだけ勝ちたかったのに。
「負けちゃった…」
こぼれ落ちる彼女のセリフにぐっとキタサンブラックという
主人公に引き込まれる印象だ。

骨折

そんな乗り越えるべき壁である「ドゥラメンテ」が骨折してしまう。

多くのファンが失意し、悲しげな表情を浮かべる。そんなニュースにどこか喜んでしまうキタサンブラック、だが、そんな思いを感じてしまう自分に嫌気が差してしまう。

自分にチャンスが回ってきた。それは事実だ。だが、彼女のファンは悲しんでいる。多くの人の笑顔のために、トウカイテイオーのように走りたかったのに、そんな思いとは裏腹な今の自分に嘆いてしまう。

憧れが強いからこそ、思いが強いからこそ、現実と理想のギャップに彼女は悩んでいる。そんな彼女に寄り添うのは「ナイスネイチャ」だ。トウカイテイオーと同じ時代に生きた彼女はトウカイテイオーという壁を乗り越えようとした。

落ち込んでも、悩んでも、彼女は真っ直ぐだ。
スターへの街道を彼女は走り出す。
自身がなかった中で、迷ってた中で掴んだ菊花賞、
それが彼女の自信へとつながる。

有馬記念

次にキタサンブラックが挑むのは有馬記念だ。
彼女の幼馴染である「サトノダイヤモンド」もデビューし、
ライバルとしての頭角を現しつつある。

「ゴールドシップ」も有馬記念に迎えて備えている。
彼女は1期から走り続けている、同じ世代の他のウマ娘たちが
「トゥインクルレース」から「ドリームトロフィーリーグ」に
移っている中で彼女だけはトゥインクルレースを走り続けている。

トゥインクルレースはわかりやすくいえば若いウマ娘のリーグだ。
史実の通りの結果を生むトゥインクルレースと違い、
ドリームトロフィーリーグはその名の通り「引退」という
概念のない彼女たちにとって夢の続きだ。

「ゴールドシップ」もいつのころからか自分の限界を感じてしまっている。
彼女にとってのトゥインクルレースラストランだ。
現役引退と言っても過言ではない。
衰えたといってもいい彼女のラストレース。そこにはキタサンブラックもいる。

本来は最後尾から一気に最前に躍り出るのが彼女のスタイルだ。
そんな彼女らしいスタイルを貫ききれない。だが、これで終わりではない。
史実ではここまでだ、だが、ウマ娘はifを描くことが出来る。
「ドリームトロフィーリーグ」に挑む彼女の花道を思わず応援したくなる。

だが、まだキタサンブラックは勝ちを取り切れない。

特訓

そんな彼女が持ち前の体力を生かした特訓を始める。
持ち前の体力を生かしたハードな特訓を丁寧に描くことで、
スポ根らしい彼女の成長にもつながる。

幼馴染の「サトノダイヤモンド」も戦っている場所は違えど
勝利をつかもうとしている。同世代のウマ娘たちが互いに切磋琢磨しながら
レースに挑む、ウマ娘という作品の伝統的な流れだ。
だが、簡単に勝てないのもレースという場所だ。
あと一歩のところでサトノダイヤモンドは負けてしまう。

だが、彼女はくじけない。次こそは勝利を掴む。
そんな思いがサトノダイヤモンドにもある。
決して砕けないダイヤモンドのごとく、彼女も己が道を行く。

無名

ただサトノダイヤモンドが戦ったダービーもそうだが、
「無名」ともいえるウマ娘に負けることが多い。
今まで出てきたこともないようなウマ娘がいきなりでてきて、
メインキャラたちを追い抜き1位になってしまう。
そんな展開が3期では非常に目立つ。

3期の前にWebアニメとして配信された
「 ROAD TO THE TOP」は4話という短い話ではあったが、
3人のメインキャラがそれぞれライバルとしてかったり負けたりすることで
話の盛り上がりも生まれていた。

しかし、3期はそういったライバル関係の構築が甘い。
キタサンブラックにとっての「ドゥラメンテ」がそれなのはわかるが、
彼女たちが1位になるレースはカットされて、
無名のウマ娘に負ける試合ばかりが描かれるのはかなり気になるところだ。

しかも「ドゥラメンテ」は「キタサンブラック」を認識すらしていない。序盤から中盤まで彼女はキタサンブラックをライバル視すらしていない。

それぞれがライバルではなく自分自身と戦っている。
ドゥラメンテは凱旋門での勝ちを掴むために、
サトノダイヤモンドも「サトノのジンクス」を打ち破るために。

キタサンブラックだけがライバルを意識しているような印象だ。
深く関わり合いがあるキャラでもないため、そのライバル意識が
ストーリー的にもどこか空回りしている。

レースの数はかなり多いのだが、レースが増えたせいで
キタサンブラック以外のキャラの掘り下げや、
キタサンブラックと同じレースに出るキャラとの関係性を
きちんと構築できないままにレースが描かれてしまっている。

そのせいでいまいちレースに対しての盛り上がりも薄い。
5話ではキタサンブラックとドゥラメンテが一騎打ちしているのだが、
その間に「無名」のウマ娘がこれまた挟まれる。

キタサンブラックが思わず「だれぇぇ!?」と叫ぶが、
それをいいたいのはこっちだ。史実通りの結果なのはわかるが、
そんな史実をうまく活かしきれていない。

キャラ数

ウマ娘はソーシャルゲームを展開している作品だ。
ソーシャルゲームという都合上、大量のキャラが居る。

そんな大量のキャラを3期で出そうとしているのはわかるのだが、
背景にちょこっと出てくるキャラにも名前のテロップが出たり、
どうでもいいシーンでろくに印象に残っていない
ウマ娘がちょこちょこ出てきたりもする。

真剣にサトノダイヤモンドがサトノのジンクスに悩んでいる中でも、
そんな真剣ぶりとは裏腹に大量の「ギャグ」が挟まれたりすることも多く、
そんなギャグをする前にもっとキャラ同士の関係性を深めてほしいと
感じてしまうストーリーをひたすら展開している印象だ。

メインキャラの掘り下げも甘いため、サブキャラの掘り下げも甘い。
印象付けは薄い中で、メインキャラのレースをサブキャラたちが
見守り、ひたすら「いけぇぇ!」だの「うぉぉぉ!」だの言いながら
応援していて、時に涙を流していても、
そんなサブキャラたちの感情が見てる側には伝わらない。

レースの演出も一辺倒だ。うぉぉぉ!と叫びながら
本気を出すと謎のオーラを纏い、決定的なシーンでは
地面を踏みしめる一歩を強調する。こればかりで見ていて飽きてしまう。

とにかく3期は掘り下げ方が下手だ。キャラ数に振り回されてしまっている。
そのせいでキャラクター同士の関係性が希薄で、1期や2期のような
ライバル同士の戦いの盛り上がり、メインキャラのストーリーの盛り上がりが
各レースで生まれない。

順風満帆

序盤は負けることが多かったが中盤からはキタサンブラックは
勝ちを掴むことが増えてきており、順風満帆だ。
そんな中で唐突にそれまでほとんど掘り下げのなかった
「シュヴァルグラン」が負けの悔しさを語りだす。

1話から7話までほとんどモブキャラでしかなかった彼女が
いきなりしゃしゃり出てきても「誰?」としかならず、
彼女の姉妹に関しても余計に誰?となってしまう。誰?だらけだ。

それまで背景に出てきていたり、ちらっと台詞のあるキャラも
中盤ではレースに出てきたりもするが、掘り下げが甘いせいで
本当に「誰だっけ?」となるキャラばかりになっている。

そんな誰だらけの中でキタサンブラックとサトノダイヤモンドの
戦いが始まる。幼馴染同士の戦い、因縁の有馬記念。本来ならば盛り上がるはずなのだが、いまいち盛り上がりを作れていない。

7話冒頭で出てきた「シュヴァルグラン」や、印象の薄すぎる
「サウンズオブアース」も同じレースに参加しているのだが、
この二人に関しては掘り下げが甘いせいでどうでもいい感じだ。

レースの結果自体は幼馴染同士の戦いの末の結果であり、
本来は盛り上がるはずなのだが、どうにも盛り上がりきらない。
本来は面白いはずだ、盛り上がるはずだ、ワクワクとできるはずだ。
「サトノダイヤモンド」が勝ちを掴んだ瞬間に結果に、
涙を流してしかるべきだ。今までのウマ娘ならそうだった。

だが、キタサンブラックとサトノダイヤモンドも幼馴染というだけで、
サトノダイヤモンドはサトノ家のためという意識が強く、
ライバルなはずなのにライバル感が薄く、
そのせいでライバル同士の戦いが盛り上がらない。

本来のライバルキャラであるドゥラメンテも5話以降ろくに出てこない始末だ。
わざわざメインキャラっぽく出した「サウンズオブアース」も
「シュヴァルグラン」も、メインキャラとしての存在感があまりにもない。

キャラの掘り下げ、そこから生まれる関係性からのレース。
これがウマ娘の魅力のはずなのだが、それが欠けてしまっている。

3期では1期や2期にも登場したウマ娘ももちろん出てくる、
そこにさらに新規のウマ娘も出てくるせいで
キャラで溢れかえってしまっている。ソシャゲ原作アニメではよくある欠点だ。
そんなソシャゲ原作という沼にこの作品は落ちてしまった。

レース数

この原因は「キタサンブラック」という馬にもある。
ウマ娘という作品は基本的には史実に従ったレースを描いている。
1期のスペシャルウィークは生涯で17戦、2期のトウカイテイオーは
12戦に対して、キタサンブラックは20戦もしている。
スペシャルウィークとの差はそこまでないものの、
それだけレース数が多いということだ。

特に3期は1期や2期に比べて描かれるレース数も多い。
「キタサンブラック」は何を成したいのかを悩むようになる。
序盤ではトウカイテイオーに憧れるものの、
なぜか「それは叶えられない」と決めつける。

特に成績が悪いというわけでもない、怪我をしているわけでもない。
ただ「メンタル」が弱いというだけだ。
2期ではトウカイテイオーのメンタルがやばいときもあったが、
それは足の怪我などもあったからだ。
なにを悩んでいるのか、そもそもなぜ悩んでいるのかが見ている側に伝わらない。

本来、ウマ娘はそれがレースの結果に影響したりして、
他のウマ娘の言葉やレース、トレーナーのアドバイスで立ち直るのが
ウマ娘の魅力だった。

しかし、今作にはそれがない。
特にトレーナーに関しては1期から引き続き沖野トレーナーだが、
本作は役立たずといいたくなるほど何もしていない。
キタサンブラックのスタミナに合わせたハードトレーニングも
他のトレーナーに任せてしまっており、居る意味がない。

トレーナーよりもキタサンブラックを応援している
街の商店街のおじさんのほうがキタサンブラックの
メンタル改善に役立ってるくらいだ。なんのためのトレーナーだろうか。
結局、他のトレーナーに任せたのもキャラを出すためだ。
キャラ数に振り回されてしまっている。

キタサンブラックも何を悩んでいるんだという感じだ。
負けつづきで成績の悪かった序盤ならともかく、
中盤からは成績も上位ばかりだ。
1着かギリギリ2着か3着という状況で怪我もしてないのに、
ウジウジと悩んでいるのがよくわからず、たいして
悩む理由がないのに悩んでいるせいで彼女に感情移入できない。

カットカットカット

そんなウジウジ状況からメンタル改善したかと思えば連勝だ。
この連勝の様子も新聞記事やニュースという形で結果だけしか伝えられず、
一応はライバルであるサトノダイヤモンドも勝ってる。
負ける試合は描くのに勝つ試合はあまり描かれないせいで、
キタサンブラックの凄さもいまいち伝わりづらい。

そんなレースの模様や掘り下げ不足のキャラを掘り下げずに、
のんびりとキタサンブラックとサトノダイヤモンドの旅の模様がお届けされる。
ライバル敵ポジションだったドゥラメンテは影もなく、
「シュヴァルグラン」も影が薄い中で、のんびり旅行の模様を描いている場合ではない。

本当にキャラの掘り下げ方が下手だ。
旅行シーンをやるくらいなら掘り下げ不足のキャラの掘り下げを
行えばいいのに、のんびりと旅行シーンをやってしまう。
旅行を経てキタサンブラックがサトノダイヤモンドに
自分の思いの丈をぶつけるのだが、また「みんなを笑顔にしたい」だ。

もうそれはわかった。十分に伝わっている。それなのにそれをしつこくこすり倒す。
キタサンブラックがサトノダイヤモンドをライバルと認め、
かつて負けた彼女に再び挑むという展開自体は悪くないのだが、
そこに至るまでの道中の描き方が下手すぎてキャラへの思い入れがひたすら薄い。

そんな二人の戦いが始まる。
「シュヴァルグラン」も出てるが、蚊帳の外だ。
なにせ「オーラ」が出ていない。それでレースの結果もある程度見えてしまう。
しかも、またオーラを出して踏みしめる1歩を強調して叫ぶ演出だ。
演出の引き出しがあまりにもなさすぎる。

圧倒的な勝利を見せつけるキタサンブラック、
特にレースに対しての感動も生まれない。
サトノダイヤモンドは負けてしまうものの、
二人はもっと大きな舞台を目指すことを決意する。

なお、この決意は叶えられることはない。

また病む

そんな中でキタサンブラックは凱旋門に挑むことを決める。
しかし、凱旋門に挑む前のレースで彼女は負けてしまう。
怪我をしているわけでもない、メンタルも十分だが負ける。
何故かいつもどおりのレースが出来ず、また病む。

レースの勝者もサトノクラウンという思い入れのないウマ娘だ。
ちょこちょこと出番はあったものの、
3期の特徴であるキャラの掘り下げ不足のせいで彼女が
勝利を掴んでもなんの感情もわかず、
負けて病んでしまうキタサンブラックとシュヴァルグランが
映し出されるだけだ。

無理に「ドラマ」を作るためにキタサンブラックという
キャラのメンタルを弱くして曇らせている展開が多く、
序盤こそ成績が振るわないからこそのメンタル面での不安は
理解できるが、中盤や終盤は理解に苦しむ。

なぜか本来の調子が出なかったレース、メンタルを病み、
体の調子が戻らないことに不安を抱えるキタサンブラック。
そんな彼女にゴールドシップから「ピークを過ぎた」ことを告げらる。
本来はここでトレーナーが出てきてもおかしくないはずなのだが、
トレーナーは蚊帳の外だ。なんのためのトレーナーなのか理解しかねる。

自分がピークを過ぎたことを実感すると
あっさりと凱旋門も諦める。
「二人でもっと大きな舞台を目指す」はずだったのに、
その夢は叶えられることはない。

だが、その調子でも彼女は勝ち続けている。
ピークを過ぎたとは一体何だったのかと思うほどの勝ちの連続だ。
本来はそこでライバルがきちんと入れば実力差や、
そのライバルたちとの物語が盛り上がりにつながるが、
キタサンブラックにまともなライバルは居ない。

唯一のライバルと言えるサトノクラウンは凱旋門で海外であり、
ドゥラメンテは一切出てこず、後は掘り下げ不足のキャラしか居ない。
そんな中でピークを過ぎたキタサンブラックが必死に走って
勝利を掴んでも盛り上がりには繋がらないうえにドラマも生まれない。

泥だらけで息を切らし勝利を掴んだキタサンブラックを見て、
観客やトレーナーやウマ娘たちが苦虫を噛み潰したような顔で見ているが、
1着で勝ってるレースでそれをやられても、
「勝ってるじゃん」としかならない。

引退

そんな中でキタサンブラックはあっさりと
「トゥインクルレース」からの引退を決める。
ゴールドシップが1期から3期の中盤までトゥインクルレースで
走り続けていたのに、キタサンブラックは1クールしか走っていない。
あまりにもあっさりとしすぎだ。

彼女の引退に各キャラが思いを馳せるものの、
そもそも終盤までに「サトノダイヤモンド」以外は
ろくにキャラの関係性を構築できていないのに
思いを馳せていても、見ている側には何も伝わらない。

キタサンブラックの残り2回のレースに
1番のライバルとして描かれたサトノダイヤモンドは出ず、
当然、ずっとリハビリ中のドゥラメンテも出ないため、
盛り上がりに欠けてしまう。

ここでようやく「シュヴァルグラン」も掘り下げられる。
だが、彼女の掘り下げはひたすら甘い。
キタサンブラックに負けてくやしがってる、
キタサンブラックといっしょにご飯を食べている、それくらいの関係性だ。

そんな彼女が彼女に憧れ彼女が嫌いだけど好きだったということが
レース中の回想で語られ、彼女は叫ぶ。

「大好きだぁああ!」

意味がわからない。唐突に回想シーンでキャラを掘り下げられても
それが掘り下がりにつながるわけでもなく、
彼女がようやくキタサンブラックに勝てたというレース内容も、
ただ単にキタサンブラックがピークを過ぎたからこそ
勝てたようにしか見えず、盛り上がりに欠ける。

レースの描写も一辺倒だ。
特に気になるのは1期や2期でもおなじみの「観客」による
補足説明だが、それも何度もやられる。
「どうした急に」というセリフをこすり倒した結果、飽きてしまう。
レースの描写が本当にテンプレ的でしか無い。

最後

最終話ではキタサンブラックの最後のレースが描かれる。
チームスピカに所属するキタサンブラック、
彼女になにかしてやりたいとチームスピカの面々は言うが、
ゴールドシップとトウカイテイオー以外つながりが薄いため、
チームスピカが今更しゃしゃり出てくる意味がわからない。

ライバルらしいライバルも居ない。
キタサンブラックが「ピーク」という己と戦っているのみだ。
一応、「サウンズオブアース」も出ているのだが、
彼女は本当に存在感0だ。キービジュアルにも一応いるのに、
なんのために出したのかと問いただしたいほどモブでしか無い。

「かっこ悪くてかっこいい、それがキタサンブラックだ」と
観客はこぼすのだが、作中ではメンタルヤミヤミで
カッコ悪い姿しか見ていない。
そんなカッコ悪いままで最後のレースで1着を掴み、彼女の物語は終わる。

作中のキャラは涙をこぼしているが、見ている私は
涙腺を一切、刺激されないまま物語の幕が閉じた。

総評:誰ぇぇぇ!?じゃないんだよ!

3期は一体何だったんだろうか。
序盤こそ負ける中でのキタサンブラックの成長が見えたのだが、
中盤からは勝ってるのにメンタルを病みまくるキタサンブラックについていけず、
本来は彼女と並び立つべきライバルが一切いない。

おそらくそれが最大の原因だ。
一応、「ドゥラメンテ」がライバルとして描いているはずなのに、
彼女は中盤からほとんど出番がなくリハビリに徹している。
「サトノダイヤモンド」も終盤は彼女とろくに会話せず、
海外に行って、戻ってきたかと思えば応援してるだけだ。

他のウマ娘はキタサンブラックのライバルですら無い。
「シュヴァルグラン」も本来はライバルの立ち位置なのはわかるが、
終盤まで一切掘り下げがないのに、終盤でいきなり掘り下げられても
なんの感情移入も出来ず、そんな中で「大好きだ」と叫ばれても
ただただ空虚なだけだ。

「ピーク設定」もかなり唐突に3期で出てきた感じがあり、
ゴールドシップのピークに関しては納得できるものがあるが、
1クールも走っていないキタサンブラックがピークを過ぎたといわれても、
イマイチ納得しかねる部分だ。
ピークを迎えたはずなのに連勝しているため、ピーク感も薄い。

レースの描写もひたすら一辺倒だ。叫んでオーラを纏って、
踏み出す一歩を力強く描写する。なんの工夫もない。
3期の前に放送された「 ROAD TO THE TOP」は
カメラワークにもこだわりを感じたが、3期にはそれがない。

作画のクォリティはそれなりによく、キャラも可愛いのだが、
そんなキャラクターの数に振り回されており、
いる意味のないキャラや出す意味のないキャラも多く、
そんな無駄なキャラを出すためのシーンがあまりにも多い。

結局、ソシャゲという媒体の沼にウマ娘という作品も
落ちてしまったという印象が残ってしまう作品だった。
本当に残念だ。

個人的な感想:まつりだ、まつり

キタサンブラックといえば北島三郎さんの馬ということで
競馬に対してくわしくない私も知っている馬だ。
ただ、それがあるからかもしれないが作中でも
「まつり」というキーワードが多用されており、
それも鼻についてしまった。

もっとキタサンブラックというキャラに愛着を持てれば
違ったかもしれないが、1期や2期のウマ娘たちと違って
キャラ付けやキャラの掘り下げが甘かったせいで、
3期からのキャラはろくに印象が残らなかった

史実をもとにしてるウマ娘だからこそ、
キタサンブラックという強い馬でドラマを作れなかったのかもしれないが、
もう少しやりようはあったのでは…と感じてしまう3期だ。

映画化も決定しているが果たしてどうなるか…

「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」に似てるアニメレビュー

「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」は面白い?つまらない?

この作品をどう思いましたか?あなたのご感想をお聞かせください